2023年05月07日

「ふくしま空手の日」

令和5年 5月3日(水)4日(木)
 
すがまプラザ体育館で少年新人大会、型講習会が行われました。
少年新人大会では小学生以下、無級〜7級まで学年ごとに分かれて
試合が行われました。

PXL_20230503_023557574.MP.jpg
小学1・2年 10級の部 型 第3位 組手 優勝 
小山田 侑恭君


PXL_20230503_023745007.MP.jpg
小学2年 9級の部 型 準優勝 
須藤 滉汰君


PXL_20230503_024051955.MP.jpg
小学2年 8級の部 型 準優勝 
荒井 陽介君


PXL_20230503_030532897.MP.jpg
小学5年 8級の部 型・組手 優勝 
齋藤 柚ちゃん

PXL_20230503_034758709.MP.jpg

白河道場では参加した選手全員、入賞することができました。
選手のみなさん、おめでとうございます!

大会の後は、審査に向けた型講習会も行われました。
PXL_20230503_061459767.MP.jpg

PXL_20230503_061816617.MP.jpg

講習会では、普段できていない部分や癖など
自分の型を見直すことができました。

大会、講習会に参加したみなさん、お疲れ様でした。



posted by shira at 16:25| 大会結果

2023年05月03日

2023 全日本青少年空手道選手権大会

令和5年 4月29日(土)30日(日)

戸田市スポーツセンターで全日本空手道選手権大会が
行われました。
今年は極真館創始者、大山倍達総裁生誕100周年の記念大会となり
多くの選手が参加しました。
白河道場からは2名参加しました。
PXL_20230429_010906878.MP.jpg

青少年組手 小学5年新人戦(男女混合)
第3位 齋藤 柚ちゃん
おめでとうございます!

青少年型 中学生男子
大関 太惺君   
決勝進出しましたが、惜しくも入賞は逃してしまいました

PXL_20230429_071505811.MP[1].jpg

PXL_20230429_071814784.MP.jpg
 
強豪選手を相手に、二人とも堂々とした戦いで
最後まで頑張りました。
今回の経験を、今後の試合にも生かせるよう
稽古に励んでいきましょう!


posted by shira at 21:42| 大会結果

第25回 福島県空手道選手権大会

令和5年 4月2日(日)

たまかわ文化体育館で福島県空手道選手権大会、
第22回いわき市長杯空手道選手権大会が行われました。
今回は型の競技もあり、多くの選手が参加しました。

型 中学生上級(男女混合)第3位
大関 太惺君

組手 小学5年女子 優勝
齋藤 瑠香ちゃん

PXL_20230402_070418047.MP.jpg

入賞したみなさん、おめでとうございます。
参加した皆さん。保護者のみなさん疲れ様でした。
posted by shira at 20:29| 大会結果